Vision

 >  ビジョン

急成長するふるさと納税に
商機あり

少しずつ主流になりつつあるふるさと納税ですが、我々は以下の点から
急成長するふるさと納税に商機あり
と考えました。

なぜ今、「ふるさと納税」なのか

なぜ今、
「ふるさと納税」なのか

急速な市場拡大
Market scale
高収益ビジネス
High profit
地域貢献の手段
CSR

通販マーケットとしては異常とも言える急成長

通販マーケットとしては
異常とも言える急成長

全年度から寄付額4.25倍に急増

弟子屈町は19位だった前年度から寄付額が4.25倍まで急増し、4位にまで上り詰めました。
道内全体だと、2020年度寄付総額で前年度比1.48倍の975億800万円と過去最高となり、2年連続で都道府県別の1位を獲得しています。

今後は成熟市場に向かう

今後は成熟市場に向かう

令和元年度は規制の影響を受けて一人当たり単価が下がった結果、市場としては一旦シュリンク。
しかし、ウィズコロナ時代になり通販需要の高まりから更に成長しました。また、未利用の新規ユーザー層が圧倒的多数なので、
その流入次第では1兆円マーケットも視野に入ります。

ふるさと納税の受け入れ額及び受入件数(全国計)の推移は下記
令和2年度の実績は、約6,725億円(対前年度比:約1.4倍)、約3,489万件(同:約1.5倍)

(単位:億円、万件)
平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
受入額 77.0 102.2 121.6 104.1 145.6 388.5 1,652.9
(286.7)
2,844.1
(501.2)
3,653.2
(705.7)
5,127.1
(1,140.7)
4,875.4
(1,166.7)
6,724.9
(1,808.5)
受入件数 5.6 8.0 10.1 12.2 42.7 191.3 726.0
(147.7)
1,271.2
(256.7)
1,730.2
(376.1)
2,322.4
(581.0)
2,333.6
(594.0)
3,488.8
(1,006.5)
※受入額及び受入件数については、法人からの寄付額を除外し、ふるさと納税として認められる寄付金のみを計上している。
※平成23年東北地方太平洋沖地震に係る義援金等については、含まれないものもある。
※表中()内の数値は、ふるさと納税ワンストップ特例制度の利用実績である。

売れ筋とネクストターゲット

売れ筋は5,000〜20,000円寄付額の商品

売れ筋は5,000〜20,000円
寄付額の商品

消費者にとって寄付しやすい商品のラインナップをまずは充実させることが王道。
寄付額の30%が返礼品事業者の売上になるため、通常の売値で1500円〜6000円の商品登録を行います。

楽天ふるさと納税 北海道弟子屈町より
https://www.rakuten.co.jp/f016659-teshikaga/

ネクストターゲットは年収1000万円〜1億円の富裕層

ネクストターゲットは
年収1000万円〜1億円の富裕層

ふるさと納税は年収によって、寄付可能な金額の上限が決まります。一方、年収の高い富裕層は控除額全額を使い切れないことも多いため、
高単価商品の販売が鍵になります。例として、倶知安町では北国トラベルが企画した100万円寄付額の旅行商品が実際に売れています。

寄付額上限
年収独身・共働き夫婦
300万円27,000円18,000円
500万円60,000円47,000円
1000万円172,000円161,000円
1500万円363,000円363,000円
2000万円514,000円514,000円
3000万円934,000円934,000円
4000万円1,280,000円1,280,000円
5000万円1,626,000円1,626,000円
8000万円2,971,000円2,971,000円
1億円3,743,000円3,743,000円
楽天ふるさと納税 北海道倶知安町より https://www.rakuten.ne.jp/gold/f014001-kutchan/

商品カテゴリごとの市場規模

商品カテゴリごとの市場規模

楽天市場での店舗顧客における購入商品ジャンル比率は以下になります。
楽天ふるさと納税のみでも食品全体で1200億円規模になり、そのうち海鮮・肉・惣菜が800億円規模のマーケットとなり、
この商品投入を徹底していきます。

ふるさと納税と当社

ふるさと納税の商流と当社のポジショニング

ふるさと納税の商流と
当社のポジショニング

当社の事業領域

今後の事業の可能性

今後の事業の可能性

シェア獲得
Market Share
水平展開
Another Domain
地方創生
SDGs