1. HOME
  2. JFGの取組み
  3. その他
  4. 年始早々イベント盛り沢山~その1~

JFGの取組み

その他

年始早々イベント盛り沢山~その1~

2025年が始まり、年始早々さまざまなイベントが行われました。その中でも印象的だったのは、新潟協業チームの活動と営業SD部の新年の動きです。それぞれの取り組みを振り返りながら、その充実した内容をご紹介します。

■新潟協業チームの合同ミーティング
新潟協業チームの活動では、SEPインターナショナルさん、おらしょの野菜さんとの3社合同ミーティングが実施されました。このミーティングでは、2025年における「ふるさと納税」事業に加え、北国からの贈り物の通販事業に関する商材開拓が議題となりました。

特に注目されたのは、米不足や価格高騰という厳しい現状をどう乗り越えるかというテーマです。この課題を解決するために、新たな商材を発掘し、事業者やメーカーを広く探していく方向性が細部まで協議されました。

ミーティング後は短い時間ながらも「飲みにケーション」で親睦を深めました。歴代のクリエイティブ部門の担当者も参加し、和やかな雰囲気の中、互いの思いを共有する有意義な場となりました。この1日を通して、協業の重要性を改めて認識できる貴重な時間となりました。

■営業SD部の振り返りと新年の展望
営業SD部でも年始早々、2024年を振り返りつつ、2025年に向けた活動の指針を確認するミーティングが行われました。この場では、目標に向けた方向性を確認し、具体的な活動方針を共有しました。

また、指針を共有するだけでなく、勉強会も兼ねた大切な機会となり、メンバー全員のスキルアップと意識統一が図られました。ミーティング後には、営業部全員でランチ会を開催し、リラックスした雰囲気の中で意気投合。新年のスタートを元気よく切るための素晴らしいイベントとなりました。

■まとめ
年始早々、協業先とのミーティングや社内の活動共有を通して、重要なテーマでの議論やコミュニケーションが深まりました。みんなが楽しく仕事をする環境を作ることはもちろん、協業先との信頼関係をより強固にするための良いスタートを切れたと感じます。

2025年もさらに前向きな気持ちで仕事に取り組み、対外的にも積極的に活動していくことを改めて誓う良い機会となりました。今年も充実した1年を目指して、頑張っていきます!