出張報告 茨城県水戸市役所と老舗菓子メーカー訪問!未来につながる出張レポート!! さて今回は、茨城県水戸市役所に初めて訪問させていただきました。 庁舎はとても綺麗で、清々しい雰囲気。 自治体の担当者様や中間事業者様と一緒に、「水戸市をふるさと納税でさらに盛り上げていくための作戦会議」を行いました。 会議では活発な意見交換があり、情報共有もスムーズ。 今後は水戸市内の事業者様の開拓を進め、しっかり協業していく方向で一致しました。 市役所訪問のあとは、茨城を代表する老舗メーカー 「亀印製菓」 さんへ。 その歴史はなんと1852年(嘉永5年)までさかのぼります。 創業者・林亀吉氏が水戸で梅干しを中心とした漬物商を営んだのが始まりで、今では水戸を代表するお菓子メーカーとして知られています。 今回お話しさせていただいたのは部長さん。既存のふるさと納税返礼品に加えて、さらに追加ラインナップを検討していただけることになりました。 老舗でありながら「新しいことにチャレンジする」姿勢が強く感じられ、時代に合わせたビジネスを真剣に考えている、とても素晴らしい方でした。 さらにその後、亀印製菓さんの直営店にも足を運びました。 店内には数百点にのぼる自家製のお菓子がずらりと並び、まさに甘い宝箱のよう!ついつい目移りしてしまいましたが、会社へのお土産はもちろん、自分たち用にも美味しそうな商品をたくさん購入させていただきました。 お店ならではの雰囲気も楽しめて、大満足の訪問となりました。 今回の出張で、水戸市役所さん、そして亀印製菓さんを中心に訪問しましたが、水戸市内のポテンシャルは本当に大きいと実感しました。 2026年度に向けて、私たちも一層力を入れ、水戸市の魅力を全国に広げていきたいと思います! ふるさと納税リアルイベントレポート vol.4 ふる... 北国の本拠地!北海道・弟子屈町へ訪問